海老炒飯

f:id:barkitaro:20211101123455j:plain

いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

 

本日のオススメは、「海老炒飯」です!

その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021

     スポンサーリンク  

 

材料

f:id:barkitaro:20211101124307j:plain

材料

  • ご飯・・・220g
  • 海老・・・5尾(70g)
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 小ネギ・・・5g
  • 卵・・・2個

調味料

  • 醤油・・・大さじ1
  • 創味シャンタン・・・小さじ1
  • 塩・胡椒・・・少々

作り方

  1. ご飯が冷凍の場合は、レンジで解凍します。
    f:id:barkitaro:20211101124231j:plain
    f:id:barkitaro:20211101124215j:plain
  2. 玉ねぎをみじん切りにします。
    f:id:barkitaro:20211101124153j:plain
    f:id:barkitaro:20211101124139j:plain
  3. 卵1個をボールに割り入れ、溶いておきます。
    f:id:barkitaro:20211101124114j:plain
    f:id:barkitaro:20211101124058j:plain
  4. ボールにご飯を入れ、卵1個と塩・胡椒を加え混ぜ合わせます。
    f:id:barkitaro:20211101124045j:plain
    f:id:barkitaro:20211101124031j:plain
  5. フライパンにサラダ油をしいて、溶き卵を流し炒り卵を作り一旦取り出しておきます。
    f:id:barkitaro:20211101124017j:plain
    f:id:barkitaro:20211101124001j:plain
  6. 同じフライパンに再度サラダ油をしいて、海老を色が変わるまでソテーします。
    f:id:barkitaro:20211101123947j:plain
    f:id:barkitaro:20211101123930j:plain
  7. 玉ねぎを加えて炒めます。
    f:id:barkitaro:20211101123916j:plain
    f:id:barkitaro:20211101123859j:plain
  8. 卵ご飯を投入しパラパラになるまで炒め、炒り卵と小ネギを加えます。
    f:id:barkitaro:20211101123846j:plain
    f:id:barkitaro:20211101123831j:plain
  9. 醤油と創味シャンタンで味付けし仕上げます。
    f:id:barkitaro:20211101123737j:plain
    f:id:barkitaro:20211101123754j:plain
  10. お皿に盛り付けたら完成です。

f:id:barkitaro:20211101123613j:plain

お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!

お客様へ

f:id:barkitaro:20211101123600j:plain

冷凍のむき海老を使った炒飯です。

むき海老は背腸を取ったそのまま使える冷凍の海老を使用しています。もちろん生のままの海老を買ってきても良いのですが、冷凍庫に海老を常備しておくと困ったときに力を発揮してくれると思いますのでオススメです。

炒飯の作り方は卵の2個使いをしています。1個はご飯に混ぜて米粒をコーティングしてパラパラにしやすくしています。そしてもう1つの卵は溶き卵にしてから卵だけで焼き炒り卵にすることでふわふわ感出していきます。

合わせる野菜には玉ねぎと冷凍の小ネギを使っています。玉ねぎだけでも良いかと思いますが色合いが寂しくなってしまうので小ネギも加えてみました。火を入れずに出来上がった後にのせても良いですが、その際は冷凍ではなくフレッシュなものを使った方が良いかもしれませんね。

海老がプリッとして美味しく仕上がっています。

f:id:barkitaro:20211101123548j:plain

今夜の夕食にいかがですか?

追加のご注文は、こちらから

www.kitaro-tanaka.com

店主キタローのプロフィールは、こちら

www.kitaro-tanaka.com

本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!

     スポンサーリンク