いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「卵焼き」です!
その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021
スポンサーリンク
材料
材料
- 卵・・・3個
- 大葉・・・1枚
調味料
- 醤油・・・小さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
作り方
- ボールに卵を割り入れ、醤油・料理酒・砂糖を加えよく混ぜ合わせます。
- 卵焼き用のフライパンにサラダ油をしいて卵液の1/3を流し込みます。
- 半熟状態になったら、奥から折り畳んで手前に寄せます。
- 卵を奥に戻し手前にサラダ油をしいて卵液1/3を流し半熟状になったら奥から折り畳んでいきます。
- もう一度奥に戻し手前にサラダ油をしいて残りの卵液を流し込みます。
- 半熟状になったら手前に折り曲げていき仕上げます。
- ペーパータオルで包んで形を整えます。
- まな板に移し、6等分にカットします。
- お皿に大葉を添えて、卵焼きを盛り付けたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
シンプルな卵焼きです。
卵焼きって、家庭ごとの個性が出ますよね。大きく分けると甘いものとしょっぱいものですかね。個人的にはどちらも好きです。
卵液に何を混ぜ込むかで、いろいろな世界観を出せるのが玉子焼きの良いところですね。
今回のレシピは、醤油小さじ1・料理酒大さじ1・砂糖大さじ1で作っています。
具材は特に入れていません。
調味料の配合と具材を考えることで多くのレパートリーが作れますね。自分好みの卵焼きを見つけていただけたら嬉しいです。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文は、こちらから
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
スポンサーリンク