いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「麻婆茄子の焼きそば」です!
その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021
スポンサーリンク
材料
材料
- 焼きそば・・・1人前
- 合挽き肉・・・100g
- 茄子・・・1本
- 長ネギ・・・1/2本
- ニンニク・・・1片
- 生姜・・・15g
- 刻みネギ・・・5g
調味料
- 豆板醤・・・大さじ1
- 甜麺醤・・・大さじ1
- 豆豉醬・・・小さじ1
- 創味シャンタン・・・小さじ1
- 醤油・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 塩・胡椒・・・少々
- 水溶き片栗粉・・・小さじ1(同量の水も)
作り方
- ニンニクをみじん切りにします。
- 生姜をみじん切りにします。
- 長ネギをみじん切りにします。
- 茄子をダイスカットにします。
- 焼きそばの麺に塩胡椒、水50mlを加えながら炒めお皿に移しておきます。
- フライパンにサラダ油をしき茄子を色づくまで炒め、一旦取り出しておきます。
- 同じフライパンに再度サラダ油をしき、ニンニク・生姜を小さい粒が色づくまでソテーします。
- 合挽き肉を投入し、塩・胡椒をしながら白くなるまで炒めます。
- 豆板醤を加え、焦がさないように加熱し香りを立たせます。
- 水・甜麺醤・豆豉醬・創味シャンタンを入れ煮込みます。
- 茄子と長ネギを加えて、混ぜ合わせます。
- 醤油・ごま油で風味を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げます。
- お皿に焼きそばを盛り付け、麻婆茄子をかけます。
- 刻みネギを飾ったら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
焼きそばに麻婆茄子をかけた意欲作です。
焼きそばは塩胡椒と水で蒸し焼きにしておきます。麻婆茄子をかけるので味はしますが麺自体にも下味をつけておくことをお勧めします。
麻婆茄子は最低限の調味料で作っていますが、ニンニクと生姜もチューブのものにすればさらに簡潔に作れますね。小さなこだわりとしていつも豆豉醬を使っていますが、こちらもなくてもOKです。豆豉醬はスーパーによっては置いてないところもあるので無理に揃えなくても良いと思いますが、あったらぜひ使ってみてください。
コンビニのお弁当コーナーでもたまに見かける麻婆焼きそばですが、大半は麻婆豆腐ですよね。だからというわけではありませんが、今回は茄子を使っています。茄子は麺に空に安いように小さめのダイスカットにしてみました。小さくても存在感はしっかりでる仕上がりになっています。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文は、こちらから
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
スポンサーリンク