いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「たぬきそうめん」です!
その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021
スポンサーリンク
材料
材料
- そうめん・・・1人前
- 天かす・・・大さじ2
- 乾燥わかめ・・・小さじ1
- 刻みネギ・・・5g
調味料
- 創味のつゆ・・・50ml
- 水・・・150ml
- 生姜チューブ・・・お好みで
作り方
- 乾燥わかめを水で戻します。
- 創味のつゆと水を、1:3の割合で割っておきます。
- 鍋に水を沸騰させて、そうめんを投入します。
- 吹きこぼれないように中火にして、菜箸でよく混ぜながら約2分茹でます。
- ザルに移して流水で粗熱と滑りをとります。
- ボールに氷を用意し、そうめんを氷水に漬け込んでよく冷やします。
- 丼に盛り付け創味のつゆをかけます。
- 乾燥わかめ・天かす・刻みネギをトッピングして、別皿に生姜チューブを絞ったら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
冷たくてさっぱりした、たぬきそうめんです。
一般的にはそばやうどんで作ると思いますが、そうめんで挑戦してみましたが全くもって美味しいです。そばなの?うどんなの?そうめんなの?との選択は、お好みとその日の気分で決めてもらってOKだと思います。
ちなみに同じレシピで、そばに代えても、うどんに代えても大丈夫です。
「たぬき」ってイメージ的には天かすを乗せたものをイメージしますが、語源には諸説あるそうですね。
天かすを使うので、具材のない天ぷら→タネのない天ぷら→「タ」を抜いた天ぷら→たぬきになった説が私としてはスッキリするかなあと思います。
語源はどうあれ、美味しいことに違いはないのであまり気にしないでお召し上がりくださいませ。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文は、こちらから
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
スポンサーリンク