いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「青椒肉絲(チンジャオロースー)」です!
その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021
スポンサーリンク
材料
材料
- 豚ロース・・・2枚(約100g)
- ピーマン・・・2個
- 細切り竹の子・・・60g
- ニンニク・・・1片
- 生姜・・・15g
調味料
漬け込み用
- 醤油・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- 塩・胡椒・・・少々
- 片栗粉・・・小さじ1
合わせ調味料
- 醤油・・・大さじ1
- オイスターソース・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 創味シャンタン・・・小さじ1
仕上げ用
- ごま油・・・大さじ1
作り方
- 醤油・オイスターソース・砂糖・創味シャンタンを混ぜ、合わせ調味料を作ります。
- ピーマンを千切りにします。
- ニンニクをみじん切りにします。
- 生姜をみじん切りにします。
- 豚ロースを細切りにします。
- ボールに豚ロースを入れ、醤油・料理酒・塩胡椒・片栗粉を加え揉み込みます。
- フライパンにサラダ油をしいて、ニンニク・生姜をソテーします。
- 豚ロースを入れて、ほんのり白くなるまで炒めます。
- ピーマン・細切り竹の子を加え炒め合わせます。
- 合わせ調味料を回し入れ煮詰めます。
- ごま油で風味をつけて仕上げます。
- お皿に盛り付けたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
おうち中華の代表格、青椒肉絲です!
多少手間はかかりますが、美味しい。
筍は、もともと細切りにされているものを使っています。スーパーでその商品を見かけるたびに青椒肉絲を食べたいなあと思わされますね。
オイスターソースを使った濃いめの味が白いご飯によく合います。具材全てが細切りなので丼にしても食べやすくて良いかなと思います。
作り方のポイントとしては、片栗粉を使ってとろみをしっかり出してあげることで濃厚な味に仕上がります。豚ロースを炒める時は完全に火を入れないこと。その後もピーマンと筍と炒め合わせることや、合わせ調味料で詰めるので初めから完全に火を通してしまうと固くなってしまいますので注意。
ニンニクと生姜はチューブのもので代用可能ですが、今回の分量でしっかり生姜を炒めてあげると口に運んだ時にほんわかと生姜の風味が感じられて美味しいです。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文はこちらから
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
スポンサーリンク