いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「豚ロースの生姜焼き」です!
その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021
スポンサーリンク
材料
材料
- 豚ロース薄切り・・・2枚(約100g)
- 玉ねぎ・・・1/4個
- キャベツ・・・1/8個
- ミニトマト・・・2個
調味料
- 醤油・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- 生姜チューブ・・・大さじ1
- 塩・胡椒・・・少々
- 片栗粉・・・適量
- マヨネーズ・・・20g
作り方
- 玉ねぎを薄切りにします。
- キャベツを千切りにします。
- ザルに入れてよく洗い、水気を切っておきます。
- 醤油・料理酒・みりん・砂糖・生姜チューブを混ぜ合わせておきます。
- 豚ロースの脂身・筋の部分に包丁を刺して下処理をします。
- 表と裏に塩胡椒を振り、片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油をしいて玉ねぎをしんなりするまで炒め一旦取り出します。
- 同じフライパンに豚ロースを置いていき軽く焦げ目がつく程度に両面をソテーします。
- 玉ねぎを戻し入れ、合わせ調味料を加え煮詰めます。
- お皿にキャベツ・ミニトマト・マヨネーズを用意し、豚ロースを盛り付けたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
薄切りの生姜焼き用豚ロースで作る生姜焼きです。
生姜焼きって、豚こま・豚バラ・豚ロースなど、どれでも作れて美味しいですよね。どれをチョイスするかは、お好みや冷蔵庫内の在庫次第になるかと思います。
作り方のポイントをあげると、焼く前にしっかりと包丁を入れて筋を切っておくこと。これをやらないと焼いているときに反り返ってしまうので大事な工程ですね。
そして、焼き時間はかなり短めになるので焦がさないように注意。合わせ調味料を加えてから煮込みますので、先に焼くときは本当に軽く焼き色がつく程度で大丈夫です。ここも火を入れすぎると出来上がった時に硬くなってしまいます。
薄切りの豚ロースですが、ふっくら柔らかく仕上がっています。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文は、こちらから
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
スポンサーリンク