いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「納豆かけ丼」です!
その他のメニューは、こちらから→メニューブック2021
材料
材料
- ご飯・・・220g
- 納豆(付属のタレ・カラシ含む)・・・2PAC
- 卵・・・1個
- 小ネギ・・・5g
調味料
- 醤油・・・小さじ1
- ニンニクチューブ・・・小さじ1
- 生姜チューブ・・・小さじ1
作り方
- ご飯が冷凍の場合はレンジで解凍します。
- ボールに納豆と付属のタレとカラシを入れてよく混ぜます。
- 醤油・ニンニク・生姜を加えてさらによく混ぜます。
- 丼にご飯を盛り付け、納豆をかけます。
- 小ネギを散らして完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
こんなに簡単でこんなに美味しくて良いのかなと思える納豆かけ丼です。
包丁・まな板は使わず、火も使わない。それでも美味しいのは納豆の実力ですね。もちろん納豆が苦手な方もいると思いますが、そこはご容赦ください。
今回のポイントは、丼1杯のご飯(220g)に対してたっぷり納豆2PAC分使うこと。ちょっと贅沢な気もしますが個人的にはこの割合がオススメです。
そして、隠し味にニンニクと生姜をチューブでちょい足し。
すごくシンプルではありますが、また食べたくなるような中毒性がありますね。
また、納豆は混ぜれば混ぜるほど美味しくなるってよく言われますよね。できるだけいっぱい混ぜてみてください。
もちろん科学的根拠もあるのかもしれませんが、人間って先入観があるんで「これだけ混ぜたんだからいつもより美味しいだろ!」って気持ちで口に運ぶと本当に美味しく感じられるものなんですよね。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文はこちらから
本日もご来店りがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!