いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは「豚バラ肉と玉ねぎの生姜焼き」です!
その他のメニューはこちらから→メニューブック2021
材料
材料
- 豚バラ肉・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 生姜・・・20g
- キャベツ・・・1/8個
- ミニトマト・・・2個
調味料
- 醤油・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
- 塩・胡椒・・・少々
- マヨネーズ・・・20g
作り方
- 付け合わせのキャベツを千切りにします。
- ザルに入れてミニトマトと共に洗い水気をとります。
- 玉ねぎをスライスします。
- 生姜をすりおろします。
- 豚バラ肉を4cm幅にカットします。
- 塩・胡椒で下味をつけて、片栗粉をまぶします。
- 醤油・料理酒・みりん・砂糖・生姜をボールで混ぜ合わせておきます。
- フライパンにサラダ油をひいて豚バラ肉を白くなるまで炒めます。
- 玉ねぎを加え軽くしんなりするまで火を入れます。
- 合わせた調味料を回し入れ、とろっとするまで加熱します。
- お皿にキャベツ・ミニトマト、豚バラ肉を盛り付けマヨネーズを絞ったら完成です。
お待たせしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
豚バラ肉で作る生姜焼きです。
生姜焼きって日本人の味だなって感じますよね?片栗粉を使ってとろっとさせるところが舌に絡みつくようでとても美味しく仕上がっています。
今回は豚バラ肉でしたが、もちろん豚ロースや豚コマでも同じレシピでいけますので是非試してみてください。
すりおろした生姜は、チューブのもので代用可能です。作業工程を簡単に済ませたいときは市販の生姜チューブとキャベツの千切りもコールスローを買ってきくればかなりの時短になると思います。
そして、合わせ調味料の割合は
「醤油:料理酒:みりん:砂糖 = 2:1:1:0.5」
醤油は料理酒とみりんと同じでも良いのですが個人的には醤油多めが好みなので、この割合になっています。
そこはお好みのアレンジを加えてみてください。
今夜の夕食にいかがですか?
追加のご注文はこちらからどうぞ。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしています!