いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「豚バラチャーハン」です!
材料
材料
- ご飯・・・220g
- 卵・・・2個
- 豚バラ・・・100g
- 長ネギ・・・1/2本
- サラダ油・・・大さじ2
調味料
- 塩・胡椒・・・少々
- 醤油・・・小さじ1
- 創味シャンタン・・・小さじ1
- ブラックペッパー・・・適量
作り方
- ご飯が冷凍の場合はレンジで解凍します(3分30秒)。
- 長ネギを小口切りにします。
- 豚バラを細めの短冊切りにします。
- 卵をボールに割り入れ塩胡椒を加え、よく溶きます。
- フライパンにサラダ油をしいて炒り卵を作りいったん取り出します。
- 同じフライパンで、豚バラを炒めながら塩胡椒を振ります。
- ご飯をボールに移し卵と塩・胡椒を加え木べらでよく混ぜ卵ご飯を作ります。
- フライパンに再度油をひいて、卵ご飯をパラっとするまで炒めます。
- 豚バラ・炒り卵・長ネギを加え、合わせながら炒めます。
- 醤油と創味シャンタンで味付けをして、さらに炒めます。
- 茶碗によそり、盛り付けるお皿を被せます。
- ひっくり返して茶碗を取ります。
- ブラックペッパーを振ったら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
食べ応え抜群の「豚バラチャーハン」です。がっつり食べたい時にオススメのチャーハンですね。
基本は、「卵チャーハン」。そこへ具材を足していくイメージです。
作り方のポイントとしては、豚バラを細かくカットすること。大きくても構いませんが、今回のチャーハンは卵をご飯に混ぜてパラパラにしやすくしているので、具材が大きいと食べにくくなってしまいます。なので細かい方がご飯との一体感も出て良いと思います。
また、チャーハンに使う長ネギはみじん切りが一般的ですが、ネギの食感を出すために小口切りにしています。もっと言うと、ネギの投入のタイミングは仕上げる直前の方が風味も残ってさらに美味しくなると思います。
チャーハンに使う肉類は、他にハムやベーコン、焼豚などがあります。そこはお好みで、もしくは冷蔵庫の残り物でOKです。今回は「豚バラ」でした。
ちょっと作業工程が多くなってしまいましたが、それはあくまでチャーハンとしては多いのであって他のおかずを作るよりは簡単で手早く作れる商品だと思います。
醤油の風味も香ばしい、ガッツリ系チャーハンでした。
今夜の夕食にいかがですか!
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしています!