いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「カレーオムライス」です!
キッチンキタローの他のメニューはこちらから
➡️メニューブック
材料
調味料
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
- 鍋にお湯を張り、沸騰したらプロクオリティを入れ3分以上湯煎します。
【ポイント】レンジで温めてもOKです。 - ソーセージを小口切りにします。
【ポイント】ベーコンや鶏肉で代用可能です。 - 玉ねぎをみじん切りにします。
【ポイント】少し粗めで刻みます。 - フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを炒めます。
【ポイント】玉ねぎが透き通るようになるまで炒めます。 - ソーセージを加え炒めます。
【ポイント】軽く炒めるくらいで良いです。 - ケチャップを加えてよく絡めます。
【ポイント】ケチャップはご飯の前に入れておきます。 - ご飯を投入しほぐしながら炒めます。
【ポイント】木ヘラでほぐすように炒めます。 - 一旦茶碗などに移し、お皿にひっくり返して盛りつけます。
【ポイント】茶碗は丸い型を作る為に使います。
- ボールに卵を割り入れ塩胡椒して、よく混ぜます。
【ポイント】ポーションミルクは生クリームの代用です。 - 別のフライパンにバターを溶かし、気泡が立つまで加熱します。
【ポイント】焦がさないように注意します。 - 溶き卵を一気に流し込み、外側の固まった部分を菜箸で中央に寄せます。
【ポイント】卵は外側から固まり始めます。 - 半熟状態になったら、ケチャップライスの上にずらしのせます。
【ポイント】菜箸を使ってフライパンからずらすように被せます。 - プロクオリティをかけ、パセリを振ったら完成です。
お待たせいたしました、またのお越しをお待ちしてます。
感想
いつもと一味違ったカレーを楽しみたいな・・。オムライスをケチャップ以外で食べたいなぁ・・。ハウス食品の「プロクオリティ」でアレンジメニューが食べたいなぁ・・。というお客様にオススメなのが、「カレーオムライス」です!
オムライスに合わせるカレーってちょっと迷うんですよね。普通に作ったカレーの残りをオムライスにかけても良いのですが、ソースとして使うと具材が邪魔になってしまいます。
カレーライスとして食べる分には具が大きいほうが良いかもしれませんがオムライスには合わないように思います。
同じようにレトルトのカレーも具材がそれなりにあるので不向きかもしれませんね。
そんなことを考えているときに見つけてしまったのが、この「プロクオリティ」です。
これは、本当にクオリティ高いです。パッケージにデミグラスソースのようなコクと書いてありますが、実際食べてみると本当にデミグラスソースのような味わいがしました。
中辛とのことでしたが、辛味はそれほど強くは感じませんでしたね。辛いものがそれほど得意でない私でも美味しく食べれました。
辛味よりも旨味に感動を覚えます。牛肉や野菜を形がなくなるまで煮込むとこんな感じになるんですね。
今回はオムライスにしましたが、1PAC4食分入っているので、その他のアレンジメニューにも挑戦してみたいと思います。
まだ「プロクオリティ」を試したことない方には、特にオススメです。
ちなみに中のライスはソーセージで作るケチャップライスにしてみましたが、バターライスでも合いそうですね。なんならソースがカレーなので白飯でも良いかと思います。
そして卵は包まずにふわとろ感を出す為に、のせるだけのタイプにしてみました。厚みのある卵にカレーのソースがよく絡んで食感も楽しめます。
包むタイプのオムライスは卵を良く溶くときめ細かくなって綺麗にできますが、今回ののせるタイプは逆によく溶かないのがコツです。そうすることによって焼き上がった時に白い部分が綺麗に残り見た目が良くなります。
いかがでしたか?是非試して頂けると嬉しいです。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
キッチンキタローの別のメニューはこちらから