いらっしゃいませ、こんばんは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「豚バラ大根」です!
キッチンキタローの別のメニューはこちら
➡️メニューブック
材料
- 豚バラ・・・120g
- 大根・・・200g
- 生姜・・・20g
調味料
- 醤油・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
作り方
- 大根の皮をむきます。
【ポイント】ピーラーを使っても良いと思います。 - 真上から十字に包丁を入れ、薄切りにします。
【ポイント】いちょう切りといいます。 - 生姜は千切りにします。
【ポイント】生姜チューブでも良いです。 - 豚バラは4cm幅にカットします。
【ポイント】食べやすいお好みの大きさで。 - フライパンに油をしいて大根を軽く色づくまで炒めます。
【ポイント】ほんのり焼き色がつくくらいです。 - 豚バラを投入し、白くなるまで炒めます。
【ポイント】豚肉なのでしっかり火を通します。 - 生姜・醤油・料理酒・みりん・砂糖を加え煮詰めます。
【ポイント】水分を飛ばすイメージで中火で煮詰めます。 - お皿に盛りつけたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
感想
大根を1本買ったはいいけど使いきれないんだよなぁ・・・。簡単な炒め物で食事をぱぱっと済ませたいなぁ。そんな方にオススメなのが「豚バラ大根」です!
今回は、あまり凝りすぎずシンプルかつ簡単をテーマに作ってみました。材料も豚バラと大根だけのシンプルさ。もし余裕があれば緑の食材でトッピングすると見た目も良くなるかと思います。
万能ネギや水菜などなど
味付けはシンプルに醤油・料理酒・みりん・砂糖で整えました。
大根に味が染み込むと美味しくなりますね。短時間で味をつけるために、いちょう切りは薄めにしてあります。
テーマとしては少ない材料、もしくは残り物で簡単。という事なのですが「〇〇+□□」で作れる料理を色々と試していきたいと考えています。
実際、料理のレパートリーを増やしていく思考として「(食材A +食材B) × 調味料 =商品」の方程式に当てはめていくのがよいのではないでしょうか?
その方程式に今回の「豚バラ大根」を当てはめると
「 A豚バラ + B大根 × C(醤油・料理酒・みりん・砂糖) = 豚バラ大根 」
になりますね。
この大根の部分を茄子だったりピーマンだったりに代えると別の料理になります。
また、豚バラを別の食材に代えてもよいですね。
調味料を代えてもまた違った料理になって飽きが来ないでしょう。
もちろん組み合わせの悪いパターンもあると思いますが、色々試してみると楽しいですよね。
豚バラと大根にタレが染みわたって美味しい仕上がりにありました。生姜もいい仕事してます。
ぜひ、試して頂けると嬉しいです。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
キッチンキタローのメニューブックはこちら