いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、スーパーのお惣菜とんかつで作る「イタリア風とんかつプレート」です!
キッチンキタローのその他のメニューはこちら
➡️メニューブック
材料
作り方
- ミックスベジタブルとブロッコリーを耐熱容器に入れてレンジで1分ほど温めます。
【ポイント】容器に水を入れておくと弾けなくて良いです。 - とんかつを6等分にカットしチーズをのせレンジで1分ほど加熱します。
【ポイント】カットしてからチーズをのせると食べやすいです。 - トマトソースをフライパンにあけて、中火で加熱沸騰させます。
【ポイント】中火もしくは弱火でじっくり加熱します。 - とんかつをレンジから取り出し、お皿にご飯と付け合わせを盛りつけます。
【ポイント】少し大きめのお皿を用意します。 - とんかつを盛りつけ、トマトソースをかけたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
感想
トマトが大好き!イタリアンが大好き!そんなお客様へ、洋食のとんかつをイタリアン風にアレンジした商品をご提案したいと思います。
お惣菜のとんかつって美味しくて簡単で本当にありがたいのですが、毎回とんかつソースではやはり飽きが来てしまいますよね?
これまでもいくつかのアレンジメニューを紹介してきましたが、基本は和食路線。もっとカテゴリーとして日本の洋食を飛び出し、イタリアン風にアレンジしてみました。
ちなみにお惣菜とんかつのアレンジシリーズはこちら
イタリアンといえば、「トマトソース」と「チーズ」が連想されますね。ということでとんかつの上にチーズを溶かし、トマトソースをかけてみました。
小さなこだわりですが、イタリアンなので丼ではなく平皿にライスをのせワンプレートというスタイルを取ってます。
また、付け合わせも千切りキャベツではなくミックスベジタブルで鮮やかな色合いを意識しました。
ちなみに今回使用したトマトソースは「カゴメ基本のトマトソース」です。
今回は1人前なので、1/2缶だけ使いました。
残りは冷蔵庫に保管して別メニューに使いたいと思います。
肝心の味なんですが、意外と言ってはおかしいですがとんかつとチーズ、トマトソースはなかなか合いますね。
イタリアンが好きな方にはオススメです!
是非、お試し頂けると嬉しいです。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
キッチンキタローの別メニューはこちらから