いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「チキンライスのオムライス」です!
キッチンキタローの他のメニューはこちら
➡️メニューブック
材料
調味料
- ケチャップ(チキンライス)・・・大さじ1
- ケチャップ(トッピング)・・・大さじ2
- 塩・胡椒・・・少々
- 料理酒・・・大さじ1
作り方
- 玉ねぎをみじん切りに、鶏もも肉は1cmくらいの角切りにします。
【ポイント】できれば野菜とお肉は包丁・まな板を別にした方が良いです。 - フライパンにバターを溶かし、鶏もも肉を加え塩胡椒で下味をつけ白くなるまで炒めます。
【ポイント】焼く前に鶏もも肉に塩・胡椒しておくと良いです。 - 玉ねぎを加えしんなりするまで炒めます。
【ポイント】鶏もも肉は若干赤くてもここで火が通ります。 - ケチャップを加えてよく絡めます。
【ポイント】ケチャップはご飯の前に入れておくのが今の主流です。 - ご飯を加え料理酒まわしかけほぐすように炒め、グリーンピース・塩胡椒を投入しよく炒めたら、チキンライスの完成です。
【ポイント】グリーンピースはいろどりに使います、なくてもOK。 - 卵とポーションミルク・塩胡椒をボールに入れ、よく混ぜます。
【ポイント】ホイッパーで混ぜて漉しておくときめ細かな仕上がりになります。 - 別のフライパンにバターを溶かし、気泡が立つまで加熱します。
【ポイント】できれば卵を焼く専用のフライパンがあると良いです。 - 溶き卵を一気に流し入れ菜箸でかき混ぜます。
【ポイント】スクランブルエッグを焼くイメージで手早く混ぜます。 - 一旦火を止めチキンライスをのせ、お皿にひっくり返すように盛りつけます。
【ポイント】卵が滑らなければ、再度火を加えます。 - ペーパータオルかラップを被せ、手で形を整えます。
【ポイント】形が崩れた場合の裏技です。 - ケチャップを垂らしたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
感想
冷蔵庫の卵の賞味期限が迫ってる!ワンプレートで簡単に食事を済ませたい!そんな気分の方にオススメなのが「オムライス」です。
そんなオムライスの中でも、ケチャップのオムライスは定番ですが中身のライスは何がおすきですか?
パッと思いつくものでは、ハム・ベーコン・ソーセージなどのケチャップライスですかね?ケチャップライスという括りは外せないとして合わせる具材はどうするか?
私個人としては、今回のチキンライスが特に好みですね。やわらかな鶏肉の食感が楽しいです。そしてオムライスにするならチキンはゴロゴロした食感よりも、なるべく細かくした方が卵と調和するように思います。
今回に限ったことではないのですが仕上がりを綺麗にするコツとして
オムライスを作る上のコツ
①卵は可能な限りよく溶く
ホイッパーなどを使って溶けば溶くほどきめ細かくなります。さらにしっかり濾してあげると不純物もなくなりより綺麗に仕上がります(今回はそこまでやってませんが・・・)。


②ペーパータオルなどで形を整える
ひっくり返して盛りつけた時に多少形が崩れても、ペーパータオルなどを被せて上から手で整えてあげるとそれなりには仕上がります(一発で決まった方が気持ちいいですが・・・)。



この2つだけでもクオリティは上がるのではないでしょうか?
是非試して頂けると嬉しいです。
今回は、「チキンライスのオムライス」でした。
オムライスって楽しいですよね。なんだか食べると幸せな気分にしてくれるような魅力があるように感じます。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
その他のオムライスメニューはこちらから
キッチンキタローのその他のメニューはこちらから