いらっしゃいませ、こんにちは1
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「かぼちゃコロッケ」です!
キッチンキタローのその他のメニューはこちらから
➡️メニューブック
材料
- かぼちゃ・・・1/4個
- 豚ひき肉・・・80g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 卵・・・1個
- パン粉・・・適量
- 薄力粉・・・適量
調味料
- 塩・胡椒・・・少々
- 中濃ソース(別添え)・・・お好みで
付け合わせ
作り方
-
かぼちゃの種とわたを取り、一口サイズにカットします。
【ポイント】かぼちゃは硬いので包丁で手を切らないよう注意します。 - 皮を切り取り、耐熱容器に入れラップをしてレンジで温めます。
【ポイント】600wで6分ほど温めます。 - 玉ねぎをみじん切りにします。
【ポイント】皮をむいて洗ってから包丁を入れます。 - フライパンに油をしいて、豚ひき肉と玉ねぎを塩胡椒して炒めます。
【ポイント】玉ねぎが透き通り、豚ひき肉が白くなるまでが目安です。 - レンジで温めたかぼちゃをボールに移し、マッシャーなどで潰します。
【ポイント】マッシャーがなければフォークなどで潰します。 - 炒めた豚ひき肉と玉ねぎを加え、塩胡椒で味付けしよく混ぜます。
【ポイント】均等になるまでよく混ぜます。 - 小判形に形を整え薄力粉をまぶします。
【ポイント】形は丸く握ってもOKです。 - 溶き卵を作ります。
【ポイント】別の入れ物を用意し溶き卵を作ります。 - コロッケを溶き卵にくぐらせ、パン粉をつけます。
【ポイント】形が崩れないように注意します。 - 180℃に熱した油で、ひっくり返しながら色が着くまで揚げます。
【ポイント】ひっくり返しながら、均等に火を通します。 - 油からあげたら油切りしながら寝かせ、付け合わせを用意します。
【ポイント】油はよく切らないとお皿がベチャベチャになります。 - コロッケをお皿に盛りつけたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
感想
コロッケも食べ飽きたなー。何か新しい味ないかなー?
そんな気分になっている方にオススメしたいのが、この「かぼちゃのコロッケ」です。
アレンジってレシピ中の何かを別の何かに変えるだけで新しい発見があるのかもしれませんね。
今回のコロッケは、普段ジャガイモを使うところをかぼちゃに代えて作ってみました。もちろん素材が違うので味は大いに変わります。
かぼちゃにすることによってより甘みを感じられる仕上がりになってます。
付け合わせには千切りキャベツ(コールスロー)とミニトマトを添えました。やっぱり揚げ物にはキャベツですね。常備しておきたい野菜です。また、マヨネーズを添えるとさらにグレードアップします。
ハロウィンの時期には、かぼちゃメニューの1つとして作ってみても良いかもしれませんね。
試して頂けると嬉しいです。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
基本のコロッケはこちらから
キッチンキタローのメニューブックはこちら