いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、スーパーのお惣菜とんかつを使った簡単「カツサンド」です!
キッチンキタローのメニューブックはこちら
➡️メニューブック
材料
- とんかつ(お惣菜)・・・1枚
- 食パン(8枚切り)・・・2枚
- キャベツ・・・2枚分
調味料
- 中濃ソース・・・20ml
作り方
- キャベツを片方の食パンにのせます。
【ポイント】残り物の千切りキャベツを使用してます。 - キャベツにソースをかけ、とんかつをのせます。
【ポイント】からしマヨネーズがあっても良さそうです。 - もう片方の食パンを被せ、半分にカットします。
【ポイント】崩れないように注意しながらカットします。 - お皿に盛りつけたら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎきださいませ!
感想
残り物でささっと済ませる朝食、もしくはお休みの日の昼食に最適な「カツサンド」です。
ほぼ加工はなし!重ねてカットするだけで簡単に仕上がりますがとんかつを1枚使っているのでボリュームはしっかりあって満足いく1品に仕上がっています。
千切りキャベツは、前回使用して余った分を使っています。分量としては1/8個分を千切りにして、ほぼ2食分の計算ですね。
ただ早めに食べないと傷んでしまうので注意が必要です。だいたい2日くらいは持つと思います。
スーパーでとんかつを買うので、その際に千切りされたキャベツを購入してしまっても良いと思います。
食パンはトーストなどはせずに生のままとんかつを挟んでみました。出来上がりを温めるとさらに美味しくなると思います。
ホットサンドにしてみようかな?とも考えましたが、厚みがあるのでホットサンドには向かないかなと。ハムカツとかならいけるかもしれませんね。
やっぱりカツサンドは生の食パンで行きたいです。
使用したとんかつは、スーパーのベルクさんの「三元豚のやわらかロースカツ」です。価格は298円でお買い得。
最近よく聞く「三元豚」ってどういった意味かご存知ですか?
言葉から推測できるかもしれませんが、3種類以上の品種を掛け合わせた雑種のことを指します。現在流通している豚はほとんどがこの三元豚とのことだそうです。きっと長い時間をかけてより美味しい食用豚の育成のために多くの人たちの努力が詰まっているのでしょうね。
目に映りにくいかもしれませんが、日々当たり前のように生活の一部になっていることも誰かの努力の上に成り立っていることってとても多いと思います。
飼育業者さんの努力に感謝しながら、ありがたく食したいものですね。
その他のお惣菜とんかつのアレンジメニューはこちら
休日のお昼や、お弁当にいかがですか?
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!
キッチンキタローのメニューブックはこちら