簡単・安い!コスパの王様「もやし炒め」の作り方

f:id:barkitaro:20200912004510j:plain

いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

本日のオススメは、「もやし炒め」です!

 

キッチンキタローのメニューブックはこちらから

➡️メニューブック

 

 

材料

  • もやし・・・200g(1PAC)

調味料

  • 創味シャンタン・・・小さじ1
  • 塩・胡椒・・・少々
  • 醤油・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • ブラックペッパー・・・適量

f:id:barkitaro:20200912004909j:plain

作り方

  1. フライパンに油をしきもやしを炒め、創味シャンタン・塩胡椒で味付けします。
    f:id:barkitaro:20200912005011j:plain
    f:id:barkitaro:20200912005238j:plain
    【ポイント】軽くしんなりしたら、味付けします。
  2. しっかり絡んだら、醤油・ごま油を回し入れます。
    f:id:barkitaro:20200912005402j:plain
    f:id:barkitaro:20200912005435j:plain
    【ポイント】分量はざっくりで大丈夫です。
  3. 醤油がしみこんだら、お皿に盛りつけます。
    f:id:barkitaro:20200912005507j:plain
    f:id:barkitaro:20200912005552j:plain
    【ポイント】
  4. お好みでブラックペッパーを振ったら完成です。

f:id:barkitaro:20200912005617j:plain

お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!

感想

使用した食材はもやしのみ!コスパ最強のもやしを炒めただけの簡単メニューです。

 

しかし、侮ることはできません。しっかりと味付けをすればご飯が進むこと間違いなし!なんだか貧乏くさい表現になってしまうかもしれませんが、これ一皿でご飯3杯はいけますね。

 

もやしは何が優秀かといえば、真っ先に来るのはその低価格ですよね。購入するスーパーにもよるかと思いますが、今回のもやしは1袋200gで19円でした。野菜の中でもダントツに安い。もちろん普通なら何かメインとなる食材があってそこに添える脇役に徹してくる存在かもしれません。

 

しかし、堂々と主役を張れるポテンシャルも持ち合わせているのがすごいところですね!

 

味付けは、一般的に野菜炒めで使用する「醤油」「塩・胡椒」・「ごま油」そして個人的に大好きな「創味シャンタン」です。仕上げにはブラックペッパーを使いました。味噌炒めにしても行けるかもしれません。またはソース系でも良さそうですね。

 

今回はコスパにこだわった簡単お手軽メニューでしたが、豚肉などを加えたほうが美味しくなるとはいうまでもありません。ただ、もやしだけでも十分にレギュラーを張れる1皿に仕上がっていますので、ちょっと節約に力を入れたい時にお試しいただけると嬉しいです。

 

 

そのほかの野菜炒めのメニューはこちらから

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

www.kitaro-tanaka.com

 

 

本日の夕食にいかがですか?

 

f:id:barkitaro:20200912005648j:plain

 

本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!

 

キッチンキタローのメニューブックはこちら

www.kitaro-tanaka.com