いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「チョコバナナのホットサンド」です!
その他の、メニューはこちらをご覧くださいませ。
材料
- 食パン(8枚切り)・・・2枚
- バナナ・・・1本
- クリームチーズ・・・20g
- チョコレートシロップ・・・15ml
作り方
- バナナの皮をむき、輪切りにします。
【ポイント】多少厚めにカットします。 - クリームチーズを食パンに塗ります。
【ポイント】あらかじめ常温に出しておくと塗りやすくなります。 - 食パンにバナナを敷き詰め、チョコシロップをジグザグにかけます。
【ポイント】チョコシロップの分量はお好みで。 - ホットサンドメーカーにセットし、もう1枚を重ねます。
【ポイント】ホットサンドメーカーの電源はあらかじめ入れておきます。 - 蓋を閉め、3分間焼きます。
【ポイント】蓋はゆっくり閉めます。 - 焼きあがったら、半分にカットします。
【ポイント】取り出す際に火傷に気をつけます。 - お皿に盛りつけて完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
感想
朝食にもおやつにもいける、チョコバナナのホットサンドです。チョコとバナナの最強コンビを食パンに挟みホットサンドプレートで焼き上げました。
爽やかな朝を演出するのにぴったりな商品です。作業工程も少ないので慌ただしい朝にも対応可能ですね。トースト自体が甘いので無糖のホットコーヒーと一緒にいかがでしょうか?
今回もニトリさんのホットサンドメーカーを使用しています。本当に使い勝手もお手入れも楽チンで重宝していますね。中のパーツを外して丸洗いしたりはできないのですが、拭き上げるだけで十分綺麗になります。もちろん、焼く際に具材がこぼれないように注意しながら焼いてはいますが。
焼き上げる3分間で手が離せるので、台所の片付けができちゃうのもホットサンドメーカーのメリットの1つですね。朝の3分は貴重な時間ですよね。
調理する上での注意事項は特にありません。難しいこともなく簡単レシピの一つに数えられるのではないでしょうか?しいて言うなら、クリームチーズを常温に出しておき食パンに塗りやすくすることがポイントです。また冷蔵庫から出したばっかりでも、容器に使用量だけ移して軽くレンジで温めても塗りやすくなります。
これはバターでも同じですね。トーストした後のパンにはバターも塗りやすいのですが、焼く前の食パンにバターや、クリームチーズを塗るのは難しいですよね。
明日の朝食にいかがですか?
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!