「かねふく」さんの明太子マヨネーズで作るもち明太子ドリアの作り方

f:id:barkitaro:20200901011528j:plain


いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

本日のオススメは、「もち明太子ドリア」です!

 

 

材料

  • ご飯・・・220g
  • サトウの切り餅・・・1個(約100g)
  • 人参・・・1/4本
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • バター・・・30g
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 牛乳・・・200ml
  • とろけるチーズ・・・20g
  • パン粉・・・1g
  • 刻み海苔・・・1g

調味料

  • コンソメ(顆粒)・・・小さじ2
  • 塩・胡椒・・・少々
  • 明太子マヨネーズ・・・20g
  • 料理酒・・・大さじ1 

f:id:barkitaro:20200901021045j:plain

作り方

  1. 切り餅を棒状にカットし、玉ねぎを大きめのみじん切りにします。
    f:id:barkitaro:20200901014441j:plain
    f:id:barkitaro:20200901014510j:plain
    【ポイント】玉ねぎは食感を残すために大きめにカットします。


  2. 人参をみじん切りにし、バター10gで炒めます。
    f:id:barkitaro:20200901014603j:plain
    f:id:barkitaro:20200901014634j:plain
    【ポイント】人参はなるべく細かくみじん切りにします。
  3. 火が通ったら、ご飯とコンソメ小さじ1・料理酒を加えます。
    f:id:barkitaro:20200901014710j:plain
    f:id:barkitaro:20200901014740j:plain
    【ポイント】ご飯を入れたらすぐに料理酒をふりかけます。
  4. ご飯を切るように炒め、ドリアの器に平らに盛りつけます。
    f:id:barkitaro:20200901014845j:plain
    f:id:barkitaro:20200901014915j:plain
    【ポイント】平らに守ることで、ホワイトソースを均等にかけられます。
  5. フライパンを洗いバター20gで玉ねぎを炒めます。
    f:id:barkitaro:20200901014949j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015020j:plain
    【ポイント】玉ねぎを焦がさないように注意します。
  6. 薄力粉を加え弱火で加熱します。
    f:id:barkitaro:20200901015057j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015128j:plain
    【ポイント】ここからは弱火にします。
  7. 牛乳を1/3ほど加え煮詰め、固まってきたら次の1/3ほどを加えさらに詰めます。
    f:id:barkitaro:20200901015208j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015248j:plain
    【ポイント】少しずつ入れることで混ぜ合わせやすくします。
  8. よく混ざり合ったら、残りの牛乳とコンソメ小さじ1と塩・胡椒を加え詰めます。
    f:id:barkitaro:20200901015334j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015411j:plain
    【ポイント】かき混ぜる手は止めないように気をつけます。
  9. しっかりとろみがついたら、バターライスの上にかけます。
    f:id:barkitaro:20200901015445j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015512j:plain
    【ポイント】目安は、木ベラからソースが垂れなくなるくらいです。
  10. 切り餅を放射線状に並べ、明太子マヨをジグザグに絞ります。
    f:id:barkitaro:20200901015541j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015613j:plain
    【ポイント】ソースはチーズの上でもOKです。
  11. チーズ・パン粉を全体にのせます。
    f:id:barkitaro:20200901015645j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015713j:plain
    【ポイント】パン粉を加えるとサクッと仕上がります。
  12. 900wのオーブントースターで3分焼きます。
    f:id:barkitaro:20200901015758j:plain
    f:id:barkitaro:20200901015823j:plain
    【ポイント】火傷をしないように注意します。
  13. 刻み海苔をふりかけ完成です。

f:id:barkitaro:20200901011444j:plain

お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!

感想

 明太子マヨネーズとお餅で作るドリアです。今回も明太子マヨネーズのソースは、かねふくさんの「ちょっと贅沢な生めんたいマヨネーズタイプ」を使ってみました。

 

f:id:barkitaro:20200827133308j:plain

こちらです

 

 

 もう何にでも合うような気がしてきました、こちらの商品。

 

 ソースを簡単に済ませてしまったので、肝心のドリアの調理は多少手をかけています。

 バターライスには、みじん切りの人参を加えてます。実際なくても何の問題もないと思いますが、赤い色味があるかないかで見た目の雰囲気は随分変わると思います。一人で食べるならいらないかもしれませんが、誰かのために作るシチュエーションなら是非加えてみてください。手間がかかる分、思いは伝わると思います。

 

 ホワイトソースは、今回は薄力粉から作りました。市販のホワイトチーズを使ってももちろんOK。過去のレシピではハインツのホワイトソースを使ったものもあります。

 

 

f:id:barkitaro:20200901013458j:plain

こちらです

 

 市販のホワイトソースを使った方が、失敗が少ないという大きなメリットはありますね。ただ薄力粉から作るメリットは買い置きしておかなくても好きな時に作れることでしょうか?

「そうだ、グラタン食べよう!」と思い立った時にすぐ作れること。もちろん薄力粉とバター・牛乳が常備されてればの話ですが。それらがなくてスーパーに向かうのであれば市販のものを買ってしまってもいいかもしれませんね。

 

 肝心の味の方は、なかなか上出来な仕上がりになっています。明太子マヨネーズが香ばしく焼きあがってとても美味しいです。また、焼く前にパン粉をふりかけるのがこだわりなのですが、「サクッとした」食感になるのでオススメです。単純に焼き色をつけるのであれば粉チーズでも代用可ですが、食感を求めるならパン粉ですね。

 ただあまり多くのせてしまうと焦げやすくなってしまうので要注意です。

 

 

 今夜の夕食にいかがでしょうか?

 

f:id:barkitaro:20200901021233j:plain


 

 本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!