ホットサンドメーカー(ニトリ)で作るBLTサンドの作り方

f:id:barkitaro:20200827203053j:plain

いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

本日のオススメは、「BLTホットサンド」です!

 

 

材料

  • 食パン・・・2枚
  • ベーコン・・・40g
  • レタス・・・1枚
  • トマト・・・1/3個
  • とろけるチーズ・・・20g
  • バター・・・10g

f:id:barkitaro:20200827203609j:plain

作り方

  1. トマトのヘタをとってスライスします。
    f:id:barkitaro:20200827203829j:plain
    f:id:barkitaro:20200827203921j:plain
    【ポイント】ヘタは包丁の先端でくり抜きます。
  2. レタスを洗って食パンに収まるサイズに折りたたみます。
    f:id:barkitaro:20200827203956j:plain
    f:id:barkitaro:20200827204027j:plain
    【ポイント】折りたたむのがコツです。
  3. フライパンに油をしいて、ベーコンを炒めます。
    f:id:barkitaro:20200827204108j:plain
    f:id:barkitaro:20200827204146j:plain
    【ポイント】カリカリにします。
  4. ホットサンドメーカーの電源を入れ、食パンにバターを塗ります。
    f:id:barkitaro:20200827205546j:plain
    f:id:barkitaro:20200827204344j:plain
    【ポイント】バターはあらかじめ常温に出しておくと塗りやすくなります。
  5. レタスをのせその上にトマトを重ねます。
    f:id:barkitaro:20200827204418j:plain
    f:id:barkitaro:20200827205506j:plain
    【ポイント】野菜の水気はよく切っておきます。
  6. ベーコンととろけるチーズをのせます。
    f:id:barkitaro:20200827204516j:plain
    f:id:barkitaro:20200827204654j:plain
    【ポイント】カットする向きを考えてのせます。
  7. ホットサンドメーカーにおき、もう1枚の食パンを重ねます。
    f:id:barkitaro:20200827204754j:plain
    f:id:barkitaro:20200827204832j:plain
    【ポイント】具材をこぼさないように注意します。
  8. 蓋を閉じて約3分焼き、半分にカットします。
    f:id:barkitaro:20200827210515j:plain
    f:id:barkitaro:20200827212216j:plain
    【ポイント】カットの方向はお好みで。
  9. 付け合わせとともに、お皿に盛りつけたら完成です。

f:id:barkitaro:20200827212303j:plain

お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!

感想

 サンドイッチの定番「BLTサンド」です。BLTとは、ベーコン(B)・レタス(L)・トマト(T)の頭文字をとった名称です。

 

 調味料は特に使いませんでしたが、チーズとベーコンの塩分で十分美味しく仕上がりました。濃いめの味が好みの方はマヨネーズを加えても良いかもしれませんね。

 

 ちょっとお高いので手を出しにくいトマトですが、これがあるだけでただのサンドイッチも一気に豪華になるような気がします。サラダにトーストの朝食も良いですが時間がない朝は一緒に食べられるサンドイッチがオススメですね。なんなら車通勤の方は車の中でも食べられちゃいます。お弁当にも対応可能かと思いますよ。

 

 ニトリさんのホットサンドメーカーを使っていますがなかなか優秀ですね。フライパンで作ることも出来ますし、トーストを焼いてから具材を挟むことも出来ますが、約3分間の焼成時間に手がはなせるのがオススメポイント。私はその時間に台所の片付け作業や出勤の準備に当てています。たかが3分、されど3分。朝の3分て貴重じゃないでしょうか?

 

 フレッシュな野菜で新鮮な朝を演出できるので、試していただけたら嬉しく思います。

 

 本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしています!