いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「厚切りベーコンの冷凍うどんカルボナーラ」です!
材料
作り方
- 冷凍うどんをレンジで加熱し、ベーコンを厚めの短冊切りにします。
【ポイント】冷凍うどんはパッケージの表記通り温めます。 - ボールに卵を割り入れ、ポーションミルクを加えよく混ぜます。
【ポイント】可能な限りよく混ぜます。 - フライパンにオリーブオイルをしいて、ベーコンを焦げ目がつくまでソテーします。
【ポイント】カリカリにするイメージでソテーします。 - 温めた冷凍うどんとコンソメを加えて、よく絡めます。
【ポイント】水を30mlほど加えると混ざりやすくなります。 - 溶き卵を流し入れ、よく混ぜ合わせお皿に盛りつけます。
【ポイント】卵を加えたらスピード勝負です。 - 粉チーズとブラックペッパーでトッピングし完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。
感想
味付けはコンソメとベーコンの塩分のみ。冷凍うどんを使って時短で作れるカルボナーラです。
やっぱりカルボナーラといえば厚切りのベーコンが良いですよね。以前紹介した冷凍うどんのカルボナーラをブラッシュアップした商品です。
過去のカルボナーラのレシピはこちらです。
基本的な味付けは変えてませんが、ベーコンによって食感・味覚共に変化を感じられます。同じ商品でもちょっとしたアレンジでさらに美味しくなるのが料理の魅力の一つではないでしょうか?
ちなみに、このブログ内で紹介している「パスタ風冷凍うどん」のシリーズは基本的に同じ冷凍うどんを使っているのですが、2回だけ別の冷凍うどんを使ったことがあります。
たまたまいつも行くスーパーで売り切れてしまっていたらしく、セブンイレブンさんで購入した冷凍うどん。これが実はなかなか美味しかったんですよね。もちもちした食感が印象に残り、まさに生パスタ風の仕上がりになりました。機会があったらぜひ試していただけると嬉しいです。
需要があれば「冷凍うどん」の食べ比べもしてみようかと検討中です。
今回は「パスタ風冷凍うどん」として、紹介させていただきましたが、もちろん普通にスパゲティで作ってもそのまま使えるレシピですので、参考にしていただけたら幸いです。
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!