いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「サラダうどん」です!
材料
- 冷凍うどん・・・1人前
- サラダチキン・・・1/2枚
- レタス・・・2枚
- きゅうり・・・1/4本
- 創味のつゆ・・・大さじ1(水・・・大さじ3)
作り方
- 冷凍うどんをレンジで解凍し流水で冷やし、レタスは一口サイズにちぎり洗います。
【ポイント】レタスは包丁を使わずに手でちぎります。 - きゅうりとサラダチキンを千切りにします。
【ポイント】太さ、長さを出来るだけ合わせます。 - つゆを水で希釈し、お皿にうどん・レタス・きゅうりを盛りつけます。
【ポイント】つゆの希釈はパッページに記載されている割合で。 - サラダチキンを飾って完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。
お客様へ
最近野菜とってないなー。サラダも作りたいけど2皿用意するのは面倒くさいなー。そう感じている方にオススメの一皿、「サラダうどん」です。
野菜ってなかなか意識しないと取れないですよね。でもがっつりサラダを作るのは手間がかかります。そんな時はサラダ自体をメインの炭水化物と一緒にしてしまえば、手間が1つ減ってさらに野菜不足も補えますよ。ただ、今回は残り物の野菜を使ったので栄養学的に十分かと言われれば、物足りないかもしれませんね。でも、「野菜を食べたぞー」という気持ちにはなれます。
ポイントとしては、サラダチキンの活用。手間をかけないという観点から見るとサラダチキンて有能ですね。パックから開けたらそのまま食べられるので、鶏肉を焼いたり蒸したりする必要がありません。そして残り物の野菜たちもただ刻むだけで火を使わないのは時短にもなります。欲を言えばトマトがあると色合い的に鮮やかになったと思いますが、残念。在庫がありませんでした・・・。
あと、レタスは手でちぎることをオススメします。理由としては包丁を使うとレタスの繊維を切断してしまってシャキシャキ感が損なわれてしまうからです。
つゆには「創味のつゆ」を使いました。個人的には好きなつゆなんですが、他のレシピでも多く使っている「創味シャンタン」と同じ会社の製品です。もし機会があれば試していただけると嬉しいです。
その他の冷凍うどんのレシピはこちら
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!