いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「チキンカツ」です!
材料
- 鶏もも肉・・・1枚
- キャベツ・・・1/8個
- 卵・・・1個
- 薄力粉・・・少々
- パン粉・・・適量
調味料
- 塩・胡椒・・・少々
- 中濃ソース・・・30ml
作り方
- キャベツを千切りにし、ザルとボールでよく洗います。
【ポイント】洗った後はしっかり水を切っておきます。 - 鶏もも肉は筋を切って広げ、両面に塩・胡椒を振ります。
【ポイント】筋を切断するように包丁を入れ、肉を広げるイメージで。 - 全体に薄力粉をよくまぶします。
【ポイント】裏表両面に満遍なく粉つけをします。 - 溶き卵を用意し、鶏もも肉をくぐらせます。
【ポイント】ボールかバットに卵液を広げてくぐらせます - バットにパン粉を広げ、全体にしっかりとつけます。
【ポイント】肉の側面などにもしっかりパン粉をつけておきます。 - 180℃の油で、たまにひっくり返しながら色がつくまで揚げます。
【ポイント】時間にして4分から6分くらい揚げます。 - 揚がったら油を切って、6頭分にカットします。
【ポイント】揚げたらすぐにカットせず、1分ほど寝かせましょう。 - キャベツ・ソースとともにお皿に盛りつけて完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!
お客様へ
がっつり食べたいときにオススメな1枚のチキンを使った「チキンカツ」です。体を使った後の疲労感回復にはもってこいではないでしょうか?
とんかつもいいけど、チキンカツも美味しいですよね。ここは好みによって別れるかもしれませんが、どちらかといえば私はチキン派です。作り方も豚肉か鶏肉かの違いがあるだけでほぼ同じなので、その日の気分によって作り分けると良いと思います。
今回はオーソドックスにキャベツを添えて中濃ソースを合わせましたが、丼にしてみたり和風のソースを使って大根おろしなどでみぞれ煮にしても美味しいと思います。他にも食パンに挟んでチキンカツサンドはどうでしょう?コンビニのサンドイッチコーナーでは定番ですよね。セブンイレブンさん、ファミリーマートさん、ローソンさん、どこでも置いてますよね。ただ、商品の入れ替えで売ってない時もありますが、そんな時はちょっと寂しくなリます。ちなみに私はセブンイレブンさんのチキンカツサンドが一番好きです。
また、作り方のポイントとしては何と言っても筋切りが重要。ちょっと写真と文章だけでは伝えきれてないなと感じてしまっているのですが、肉の白い筋(糸みたいな部分)を包丁で切断してあげると、全体が大きく広がるんですね。この作業をしないと焼くにしても揚げるにしても火を加えるとギューと縮んでしまって、見た目も小さくなり、厚みが出てしまって火が通りづらくなってしまいます。しっかり筋切りをすることで火が通りやすく時短にもなり見た目も大きく見えるので是非お試しください。
ちょっとした手間をかけるだけで出来上がりが大きく変わるところも料理の楽しいポイントですね。
ボリューム感たっぷりの「チキンカツ」。体を動かした後の夕食にいかがでしょうか?
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしています!