いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「肉味噌オムライス」です。
材料
- ご飯・・・220g
- 豚ひき肉・・・80g
- 卵・・・3個
- ポーションミルク・・・1個
- ニンニク・・・1片
- 長ネギ・・・1/2本
- 人参1/4本
- 小ねぎ・・・1g
- バター・・・20g
調味料
- 醤油・・・小さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- 創味シャンタン・・・小さじ1
- 豆板醤・・・大さじ1
- 甜麺醤・・・大さじ1
- 豆豉醬・・・小さじ1
- 塩・胡椒・・・少々
- ラー油・・・少々
- 一味唐辛子・・・少々
- コンソメ・・・少々
作り方
- 人参・長ネギ・ニンニクをみじん切りにします。
【ポイント】長ネギは、少し粗めででOKです - ボールに卵を割り入れ、塩・胡椒、ポーションミルクを加えよく混ぜます。
【ポイント】卵はできる限りよくときます。ホイッパーを使うのもあり - フライパンにバター10gを溶かし、人参を炒め火が入ったらご飯・コンソメを投入し料理酒を加えほぐしながら炒めます。
【ポイント】料理酒をふりかけることによってほぐれやすくなります - バターライス別の器に移し、油を引いてニンニクを炒めます。きつね色になったら豚ひき肉を投入します。
【ポイント】ニンニクのふちがきつね色になったら豚ひき肉を入れるタイミング - 豚ひき肉が白くなってきたら、豆板醤・甜麺醤・豆豉醬・創味シャンタンを加えよく混ぜたら水を投入します。
【ポイント】調味料はあらかじめ合わせておくとスムーズです - 煮詰めながら、醤油・ラー油・一味唐辛子を加え、さらに煮詰め片栗粉でとろみをつけて肉味噌ソースの完成です。
【ポイント】片栗粉を入れたらよくかき混ぜないとダマになります - 別のフライパンにバターを溶かし、気泡が立ってきたら溶き卵を一気に流し込みます。
【ポイント】バターを焦がさないように注意します - スクランブルエッグを作るように菜箸でよくかき混ぜながら卵を固め、バターライスをのせます。
【ポイント】卵が固まるまで菜箸でよく撹拌します - フライパンをひっくり返すようにお皿に盛りつけます。
【ポイント】形が整わなかったら、ラップなどを被せて手で整形します - 麻婆をかけ、小ねぎを振ったら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。
お客様へ
濃いめの味付けが卵によく合う四川風オムライスです。今回のオムライスはちょっと手間がかかりますがその分、美味しいです。作る工程は①バターライス ②肉味噌ソース③卵と3工程あるので多少時間も必要ですね。四川風の肉味噌ソースは、麻婆豆腐の豆腐抜きだと思ってください。麻婆豆腐の応用編ですね。ソースが濃いので、中身のライスは薄味のバターライスにしてみました。白米でも問題ないかと思います。卵のタイプはオーソドックスに包むタイプ。オムライスはかけるソースで色々な顔を見せてくれるので非常に楽しめる料理ですよね。がっつり食べたい夕食にいかがですか?
オムライスの別バージョンはこちらから
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!