いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、豚こまの「生姜焼き」です。
材料
- 豚こま・・・80g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 生姜・・・10g
- キャベツ・・・1/8個
- 小麦粉・・・小さじ1
調味料
- 醤油・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 塩・胡椒・・・少々
作り方
- キャベツを千切りにして、ザルでよく洗います。
洗った後はよく水気を切っておきます - 生姜を千切りに、玉ねぎをざく切りにします。
生姜はすりおろしでも良いです - 豚こまに塩・胡椒して、小麦粉をまぶします。
小麦粉をまぶすと肉が柔らかくなります - フライパンに油を引いて豚こまを炒め、白くなってきたら玉ねぎを加えさらに炒めます。
玉ねぎがしんなりするまでよく炒めます - 醤油・料理酒・みりん・砂糖・生姜を加え、とろみが出るまで煮詰めます。
じっくり煮詰めます - お皿にキャベツ・豚こまを盛りつけて、マヨネーズを絞ったら完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。
お客様へ
人気抜群の定食メニューの生姜焼きです。生姜焼きって何気に色々なバリエーションが取れるんですよね。今回は豚こまと玉ねぎの組み合わせ。以前豚ロースでも作りましたが豚肉はこの2強ですかね?でも他の肉類でも、作ったことはないですがいけるんじゃないでしょうか?合わせる野菜も玉ねぎ以外でもOKです。例えばナスとか。これは今度作ってみたいと思います。後、調理のポイントとして豚こまに小麦粉をまぶしておくと柔らかく仕上がります。味わいは文句なし。タレが玉ねぎに染み込んで、豚こまを包み込むようにしっかりと絡みついて本当に美味しい。そして、生姜焼きにマヨネーズは必須。タレとマヨネーズのコンビネーションは肉がなくてもご飯を食べれちゃいそうです。今夜の夕食にいかがですか?
豚ロースの生姜焼きはこちら
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます。