野菜の旨味が引き立つ!冷凍うどんで作る「ミートソース」

いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

 

 

本日のオススメは、冷凍うどんで作る「ミートソース」です。

f:id:barkitaro:20200518213247j:plain

材料

ミートソース

  • 合挽肉・・・160g
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 人参・・・1/2本
  • ニンニク・・・1片
  • ホールトマト・・・1缶(400ml)
  • バター・・・10g

調味料

うどん

  • 冷凍うどん・・・1人前
  • バター・・・10g
  • コンソメ顆粒・・・小さじ1

トッピング

  • 粉チーズ・・・5g
  • パセリ・・・少々

f:id:barkitaro:20200518214203j:plain

作り方

  1. 玉ねぎ・人参・ニンニクをみじん切りにします。
    f:id:barkitaro:20200518214650j:plain
    f:id:barkitaro:20200518214808j:plain
  2. フライパンにオリーブオイルをしき、ニンニクをソテーします。
  3. きつね色になったら、人参・玉ねぎを加えて炒めます。
    f:id:barkitaro:20200518220841j:plain
    f:id:barkitaro:20200518222449j:plain
  4. 玉ねぎが飴色になってきたら、合挽肉を加えます。
  5. 合挽肉が白くなってきたらホールトマトを投入しヘラで砕きながら煮詰めます。
    f:id:barkitaro:20200518222640j:plain
    f:id:barkitaro:20200518222723j:plain
  6. バターとコンソメ、赤ワインとウスターソースを加え水分が飛ぶまで煮詰めます。
    f:id:barkitaro:20200518223141j:plain
    f:id:barkitaro:20200518223240j:plain
  7. 別のフライパンにバターを溶かし、レンジで解凍したうどんを加えます。
  8. コンソメ顆粒で味付けします。
    f:id:barkitaro:20200518223334j:plain
    f:id:barkitaro:20200518223416j:plain
  9. お皿に盛りつけて、ミートソースをのせ、粉チーズ・パセリを振って完成です。

    f:id:barkitaro:20200518223509j:plain

お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。

 

 

お客様へ

パスタ風冷凍うどんの第4弾はミートソースです。ちょっとだけ時間をかけてじっくり煮込んでみましたので、時間のない夕食にはちょっと向かないかもしれませんね。しかし多めに作って冷蔵・もしくは冷凍しておけば次回は時間をかけずに作れてしまうメリットもあります。今回は普通のミートソーススパゲティ(実際はうどんですが)にしましたが、保存しておいたものを使うときはバリエーションを変えたほうが楽しめますね。作り方のポイントとしてはうどん自体にも味をしっかりつけておくと美味しく食べられます。パスタであれば茹でる時に1%の濃度で塩を加えておけば味が付きますが冷凍うどんはレンジで温めているのでしっかり味付けしたほうが良いと思います。また、玉ねぎ・人参はあまり細かすぎないように切ると野菜の旨味をしっかり感じられると思います。お休みの日の昼食にいかがですか?

 

 

本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます。

 

 

room.rakuten.co.jp