汁だくがオススメ!温泉卵の「てりたま丼」

いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

 

 

本日のオススメは、「てりたま丼」です。

f:id:barkitaro:20200505225348j:plain

材料

  • ご飯・・・220g
  • 鶏もも肉・・・130g(1/2枚)
  • 温泉卵・・・1個
  • 刻み海苔・・・5g
  • 白ごま・・・1g

調味料

漬け込み用

  • 料理酒・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・小さじ1

煮込み用

  • 醤油・・・大さじ2
  • 料理酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1

f:id:barkitaro:20200505230557j:plain

作り方

  1. 鶏もも肉をボールに入れ料理酒で揉み込み、片栗粉をよく絡めます。
  2. フライパンに油をひき、皮面から蓋をして焼きます。
  3. 約3分くらいでひっくり返して、裏面も3分ほど焼きます。
  4. 余計な油をペーパータオルなどで拭き取り、醤油・料理酒・みりん・砂糖を加え煮込みます。
  5. ご飯を丼に盛り付け、刻み海苔を満遍なく散らします。
  6. 鶏肉をバランスよくご飯に盛り付け、フライパンに残った照り焼きのタレをまわしかけます。
  7. 中央に温泉卵を飾り全体に白ごまを振ったら完成です。

f:id:barkitaro:20200505231159j:plain

お待たせしました、それではごゆっくりおくつろぎ下さいませ。

 

 

 

お客様へ

照り焼きって日本人の味ですよね。しかもたまごとの組み合わせはまさに定番。一口食べればそのまま無くなるまで一気に食べ続けてしまうくらいです。今回はもともと唐揚げ用として売っていたカットされたものを使いましたが、一枚で買った場合は半分の量で、一口サイズにカットして調理してください。唐揚げ用はちょっと割高ですがまな板を使わなくて良いので一人暮らしの方にはオススメです。温泉卵も出来上がったものを用意しましたが、生卵から作っても良いですね。ある意味親子丼のてりたま丼でした。今夜の夕食にいかがですか?

 

 

本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます。