いらっしゃいませ、こんにちは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「ジャージャー麺」です。
材料
- 焼きそばの麺・・・1人前
- 豚ひき肉・・・80g
- 長ネギ・・・1/2本
- 小ねぎ・・・1g
- 水・・・80g
調味料
- 豆板醤・・・大さじ1
- 甜麺醤・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 創味シャンタン・・・5g
- ごま油・・・小さじ1
作り方
- フライパンにサラダ油をしき、焼きそばの麺を炒めます。ほぐしやすいように水50mlを加えます。
- 麺を炒めている間に、長ネギを少量、千切りにし水に浸します。
- 残りのねぎをみじん切りにします。
- 麺が炒まったら、お皿に盛りつけておきます。
- フライパンに油をしいて、豚ひき肉を炒めます。
- 白くなってきたら、長ネギのみじん切りを加えます。
- 豆板醤・おろし生姜を加えてさらに炒めます。
- 水80mlを加えて、甜麺醤・醤油・砂糖で味付けしながら沸騰させます。
- 片栗粉を加えてとろみを出し、ごま油を回し入れ香り付けします。
- お皿に盛りつけた麺の上にかけたら、針ねぎ・小ねぎを飾って完成です。
お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。
お客様へ
3人前1PACで販売している焼きそばの麺のアレンジレシピです。一人暮らしの方で焼きそばを食べようと考えて3PAC入りを買って後悔した経験はないでしょうか?私はよくありました。なかなか3日連続で焼きそばは食べないんですよね。連続じゃなくても、なかなか賞味期限内に食べきることがない。仕事で遅くなる方は買い物が週に1日という方も多いでしょう。そうなってしまうと買えるときに多めに買ってしまうのが人情です。しかし、実際は1食食べると間隔を開けてしまうんですよね。そんな時に、役立つのがアレンジレシピです。今回は「ジャージャー麺」風の焼きそばに仕上げてみました。手が込んでいるように見えるかもしれませんが材料は豚ひき肉とねぎのみ、冷蔵庫の残り物で作れちゃいますね。そして、美味しい。ご家族で生活している方にとってもアレンジのバリエーションが多い方がいいですよね?また一人暮らしの方も1人前の中華麺を買えば済む問題かもしれませんが、目先を買えるという意味で、今夜の夕食に如何でしょうか?
本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。