定番中華!基本の「餃子」

いらっしゃいませ、こんばんは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

 

 

本日のオススメは、「餃子」です。

f:id:barkitaro:20200422224320j:plain

材料

  • 豚ひき肉・・・80g
  • キャベツ・・・3枚
  • 長ネギ・・・1/2本
  • にら・・・1/4束
  • 餃子の皮・・・11枚

調味料

  • 醤油・・・大さじ1
  • 料理酒・・・大さじ1
  • にんにくすりおろし・・・小さじ1
  • 生姜すりおろし・・・小さじ1

f:id:barkitaro:20200422224940j:plain

作り方

  1. キャベツ、ニラ、長ネギを粗みじん切りにする。
  2. キャベツの水気をよく絞ります。
  3. ボールに豚ひき肉と醤油・料理酒・にんにく・生姜を入れ揉み込みます。
  4. ボールにキャベツ・ニラ・長ネギを加え、よく混ぜ合わせます。
  5. 餃子の皮にあんをのせ、ひだを作りながら閉じます。
  6. フライパンに油をしき、餃子を丸く並べ焦げ目が付くまで焼きます。
  7. 焦げ目がついたら水を加え、蓋をして蒸し焼きにします。
  8. 水分がなくなるまで火を入れたら、お皿に盛りつけて完成です。

f:id:barkitaro:20200422230455j:plain

お待たせしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ。

 

 

お客様へ

中華料理の定番、餃子です。子供の頃、夕食が餃子だった時テンション上がった経験がある方も多いのではないでしょうか?それだけ日本人に馴染みの深い中華料理ですよね。今回は特に大きな工夫はなくオーソドックスに作ってみました。あんに使った野菜はキャベツ・長ネギ・ニラ。他にも玉ねぎや白菜なども一般的でしょうか?餃子の皮はこだわる方ですと、手作りする方もいるかもしれませんが、今回は「米粉の皮」を使いました。普通の市販の皮に比べると若干高価ではありますが、これはかなり美味しいです。今回唯一こだわったポイントでしょうか?今後、色々なバリエーションで餃子を提供していきたいと考えていますのでよろしくお願いします。一人暮らしの方はちょっと手間がかかるので手を出しにくい商品かもしれませんが、休日などにビールと一緒にいかがでしょうか?手間暇かけた分、美味しくなるのが餃子だと思います。今晩の夕食にいかがでしょうか?

 

 

本日はご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしております。