いらっしゃいませ、こんばんは!
キッチンキタローへ、ようこそ。
本日のオススメは、「ポークカレー」です。
材料
- 豚肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1個
- 人参・・・1本
- じゃがいも・・・1個
- カレーのルー・・・市販のルーを1/2箱(約4〜5人前)
- 水・・・700ml
作り方
- 野菜をカットします。にんじん、じゃがいもは一口サイズに。私は細かい方が好みなので小さくカットしますが、多きさはお好みでOKです。玉ねぎは半分をみじん切りに、残り半分は人参、じゃがいもの大きさに合わせた乱切りにします。
- 鍋に油をしき、豚肉を炒めます。火が通ったら一旦ボールに移します。
- 肉を炒めた鍋に玉ねぎのみじん切りを投入し、飴色になるまで炒めます。
- 残りの野菜を加え炒めます。
- 野菜に火が通ったら、豚肉を鍋に戻しよく混ぜ合わせます。
- 水を加え中火で20分ほど煮込みます。
- 20分経ったら火を止めルーを溶かし混みます。ここでしっかり混ぜ合わせ溶かすことがポイントです。
- ルーがよく馴染んでとろみが出たらさらに5分ほど煮込んで火を止めます。
- お皿にご飯を盛り付けて、ルーをかけたら完成です。
お待たせいたしました、「ポークカレー」でございます。
それでは、ごゆっくりおくつろぎくださいませ。
お客様へ
一人暮らしの方々にとってカレーは、仕事終わった後にチャチャっと作るメニューではないかもしれませんが、1度作るとバリエーションを変えて次の日の夕食にも使えるので仕事が早く終わった日や、お休みの日に作り置きしておくと良いのではないでしょうか?ちなみに私は今回紹介したレシピと分量を2回に分けて食べるようにしています。作ったその日は、普通にカレーライスで。残った分はタッパーに入れて冷蔵庫で保管してます。なんなら、この倍量作って冷凍保存でも良いかもしれませんね。
お味はいかがだったでしょうか?
本日はご来店ありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。